その他の山行記録  
≪2024年≫    ≪2023年≫    ≪2022年≫    ≪2021年≫    ≪2020年≫   
≪2019年≫    ≪2018年≫    ≪2017年≫    ≪2016年≫    ≪2015年≫   
≪2014年≫    ≪2013年≫    ≪2012年≫    ≪2011年≫    ≪2010年≫   
≪2009年≫    ≪2008年≫    ≪2007年≫    ≪2006年≫    ≪2005年≫

◆08年10月18日(土)〜19日(日)岐阜・簗谷山(1214m)川上岳(1626m)

  • <行程>
    • 飛騨金山−登山口−簗谷山(周回)−登山口−美輝の里(泊)
    • 飛騨萩原−位山山荘−登山口−川上岳(往復)−帰路
  • <天候>快晴
  • <メンバー>15名
08.10.19岐阜・飛騨・川上岳(1626m)
08.10.19
岐阜・飛騨・川上岳(1626m)
  • 今回は別の山岳会の同年会の集まり。不熱心な会員のためこうしたイベントの山行くらいしか参加していない。久しぶりである。
  • 岐阜・下呂の近くの山で、結構な標高があってなかなか面白い山である。結構紅葉していて楽しめた。
  • 簗谷山はまったく人に会わなかったが、川上岳(かおれだけ)は結構な人が登っており、人気の山である。御岳山や乗鞍、北アルプスや白山まで見えて展望はかなり良い。おすすめの山である。
  • 泊まった美輝の里は日帰り温泉としても賑わっており、泉質も良い。たらふく飲んで食べて休日を堪能してきた。

トップページへ戻る

◆08年8月9日(土)岐阜・恵那山・富士見台(1739m)

  • <行程>
    • 神坂峠−萬岳荘−富士見台(往復)
  • <天候>快晴
  • <メンバー>2名
08.8.9恵那山・富士見台(1739m)
08.6.28
富士見台(1739m)
  • 今年下界は異常気象である。これだけ猛暑日が続くことはまさに異常である。
    どこか涼しいところに行きたい。でもあんまり日数をかけるわけにはいかない。
    実は翌日海へ行く予定が入っているのだ。

  • ということで手軽に高いところへ行くにはどこかと考えたら、富士見台が思い浮かんだと言うことである。富士見台は、岐阜・恵那山の北にある山で、手軽にいけるところである。それでも標高は1739mもある。

  • 少々軽く考えていたが、阿智村の公営山小屋があって、なかなかのものである。天気が良かったこともあって展望もありすごく楽しめる山である。

  • 少々歩く時間は少なかったが、帰りには中津川の湯船沢のクワハウスで汗を流して満足した山であった。

トップページへ戻る

◆08年6月28日(土)〜29日(日)中央アルプス木曽駒・宝剣岳(2931m)

  • <行程>
    • しらび平−千畳敷−乗越浄土−宝剣山荘−宝剣岳往復
  • <天候>曇のち雨のち大雨
  • <メンバー>単独
08.6.28中央アルプス宝剣2931m
08.6.28
宝剣岳(2931m)から空木岳を望む
  • 今週は相棒に置いてかれて一人。土日ひとりでいるのも能が無いので山へ行くこととした。しかし天気予報は、土日とも大雨。困った、どこへ行こうか。それなら比較的簡単に行けて、天候が悪ければすぐに撤退することも可能と言うことで木曽駒に行くこととした。
    現地へ電話すると、やはりまだ相当雪が残っているとのこと。十分な雪山装備が必要のようだ。
  • 前日は勤め先の送別会で、遅くなって翌朝は少々寝坊。でもまあ「木曽駒だから」と少々安易な気分。12時に菅の台駐車場着、バス、ロープウェイを乗り継いで千畳敷。雨がひどければ観光見物だけして帰ろうと軟弱な考えもあったが、どうにか(どうゆうわけか)雨は降っていない。(「引き返す勇気」は探足会の基本理念である)
    仕方ないのでアイゼンを履いて登り出す。12本爪アイゼンが心地よく効く。乗越浄土直前まで雪は結構あった。何年か前に雪崩で遭難者を出したあたりだ。久しぶりの雪山に気分は上々。
  • 1時間ほどで宝剣山荘、宿泊を申し込むと今日は3人だけだとか。こんな日でも泊まるという物好きは自分だけではなかったようだ。
    その他には、この天候で天幕泊まりすると言う3人パーティがいた。(拍手)
  • 写真を撮っていると、少しガスが晴れてきたので宝剣まで登る事とした。相変わらずこのルートは緊張する。
    展望は抜群。このところあまり高い山へ登ってなかったので、久しぶりの高所登山に満足、満足。
  • 同宿の2人連れは東京から高速バスで来たとのこと、食事をしながら山談義に花が咲く。
  • 翌日は予想どおり大雨、もう少し散策したかったがすぐに降りることとした。
    あまりにも早く降りてきたので日帰り温泉のオープン10時まで車の中で時間をつぶす。風呂から上がっても外は大雨。そのまま帰路へ。

    ●おすすめ日帰り温泉−「こぶしの湯」菅の台バスセンターから車で数分。露天風呂あり。入浴料600円、但しバス乗車券販売所で割引券を貰って行くと550円に。バスに乗らなくても割引券は貰える。

トップページへ戻る